Registration info |
勉強会 Free
FCFS
勉強会 + 懇親会 ¥3500(Pay at the door)
FCFS
|
---|
Description
開催概要
まどすた (旧めとべや東京) が主催する、Windows クライアント アプリ開発技術に焦点を当てたコミュニティ勉強会です。 今回も C# ユーザー会と合同で、Windows 10 や Visual Studio 2017 を中心とした勉強会を開催します。
両勉強会の行き来は自由で、片方で参加登録をして頂ければ、もう片方の勉強会にも参加することができます。
参加費
無料
定員
60 名 (先着順)
当日について
会場 / 会場設備
日本マイクロソフト 品川本社 (SGT) 31F セミナールーム B にて開催します。 品川駅が最寄り駅となります。
品川駅からの道順はこちら、または写真付き道順をご参照ください。 入場にあたり入館証が必要になりますが、エントランスにて係りの者がお渡しします。
同時開催の C# ユーザー会 はルーム C+D で、行き来自由となります。
電源および無線 LAN (予定) が会場から提供されます。 電源は数に限りがありますので、電源タップをお持ちの方は持参していただけると大変助かります。
受付
12:30 ~ 13:00
- グランドセントラルタワー 2F 受付にて入館証をお渡しします
- 会場の都合により、所属とお名前の記入をお願いする可能性があります
到着が遅れる場合
13:30 以降に到着された場合は、Twitter で #まどすた または #csugjp タグを付けてツイートをお願いします。 スタッフがエントランスまでお迎えに参りますので、それまで少々お待ちください。
スケジュール
時間 | タイトル | 登壇者 |
---|---|---|
12:30 | 開場 | |
13:00 | オープニング | |
13:10 - 14:10 | マイクロソフトの最新テクノロジー | 高橋忍 |
休憩 | ||
14:20 - 14:50 | Xamarin.Forms とコンソールアプリでモデル層を共通化してみた | Yuka Abuno |
休憩 | ||
15:00 - 15:40 | Unity の素人がスマホゲームをリリースしてみた ~ 副業解禁!? でおこづかいをゲットしたい ~ |
matatabi-ux |
休憩 | ||
15:50 - 16:20 | Desktop Bridge でデスクトップ アプリをストア公開するまで | 亀谷学人 |
休憩 | ||
16:30 - 17:10 | ホントのホントの 0 から始める 3D モデリング超入門 | 蜜葉 優 |
休憩 | ||
17:20 - 17:50 | マウスコンピューターの最新 Windows ハードウェア | 平井健裕 |
17:50 | クロージング | |
18:00 | 解散 |
※ 休憩時間は C# ユーザー会の勉強会と合わせてあります。
懇親会
終了後に会場近くで懇親会を予定しています。 懇親会は、C# ユーザー会と合同で開催します。
セッション詳細
順不同、敬称略。決まり次第更新します。
マイクロソフトの最新テクノロジー
日本マイクロソフト株式会社 プリンシパル テクニカル エバンジェリスト
高橋忍
様々なマイクロソフトの最新技術を紹介しながらマイクロソフトの目指す方向性について触れていきたいと思います。
Xamarin.Forms とコンソールアプリでモデル層を共通化してみた
Microsoft MVP for Visual Studio and Development Technologies
Yuka Abuno (@yu_ka1984)
(詳細調整中)
Unity の素人がスマホゲームをリリースしてみた ~ 副業解禁!? でおこづかいをゲットしたい ~
Microsoft MVP for Windows Development
matatabi-ux (@matatabi_ux)
副業解禁が注目される昨今、アプリを個人でリリースしておこづかいを稼いでみたいと思いませんか? そこで C# が使えるだけの Unity 歴 2ヵ月の素人がスマホゲームをリリースした際に得た市場や企画、マネタイズなどの教訓的ノウハウを話します
Desktop Bridge でデスクトップ アプリをストア公開するまで
Microsoft MVP for Visual Studio and Development Technologies
亀谷学人 (@Grabacr07)
Desktop Bridge により、Windows デスクトップ アプリ開発者に何がもたらされるのか、あるいはどういう手順でデスクトップ アプリを Windows ストアに公開できるのか、をお話します。
ホントのホントの 0 から始める 3D モデリング超入門
silkyfeel CEO [http://silkyfeel.jp]
Microsoft MVP for Windows Development
蜜葉 優 (@mitsuba_tan)
所属コミュニティ: HoloMagicians
HoloLens を代表とした Windows Holographics や HTC Vive を始めとする VR など、昨今 Windows Platform での 3D が注目されています。 しかし趣味でアプリを作っていると、使いたいモデルが無かったり、ポリゴン数が多すぎて使えないことがしばしばあります。 そこで今回は、3D モデリングソフトを使って、実際にモデルを作りながら解説します。合わせて、Creaters Update にプリインストールされる Paint 3D もご紹介します。
マウスコンピューターの最新 Windows ハードウェア
株式会社 マウスコンピューター 製品企画部 部長
平井健裕 (@hirai_takehiro)
Windows Hello 対応デバイス開発経緯やリリース後の状況 Windows 10 Mobile の今後などを語ってみたいと思います。